WHO WE ARE
- 私たちについて -
商品・強み
私たちの
商品
▼一覧を見る
R+house
私たちの
強み
▼一覧を見る
理想の家づくり
理想の家づくり
高性能・高品質
優れた性能と品質
建築家デザイン
建築家によるデザイン
経験豊富な職人
経験豊富な職人
ワンストップ施工
ワンストップ施工
イベント情報
建築事例
コラム/ブログ
資金計画
お問い合わせ
イベントお申込み
TOP
WHO WE ARE-私たちについて-
私たちの商品
R+house
私たちの強み
理想の家づくり
優れた性能と品質
建築家によるデザイン
経験豊富な職人
ワンストップ施工
イベント情報
建築事例
コラム/ブログ
資金計画
お問い合わせ
見学会・勉強会のお申込み(無料)
吹き抜けによる明るく開放的なLDK空間
埼玉県さいたま市中央区
建築家:河添 甚
延床面積: 108.89㎡(32.94坪)
敷地面積: 100.06㎡(30.27坪)
UA値: 0.42W/㎡・K
C値: 0.3㎠/㎡
UA値、C値とは?
吹き抜けによる明るく開放的なLDK空間
生活時間の異なる、3世代、5人の同居。限られた面積の中で、どのようにそれぞれの生活空間を確保していくかがプランニングの要となった。
プライベートなところはきちんと確保できるように設計し、皆が集まるリビングと吹き抜けの空間には大きな採光窓を採用し明るく開放的なリビングと二階の窓から外の景色を堪能できゆったりリラックスできる贅沢な空間となったフリースペース。
施工画像
VOICE
おすすめの事例
関連コラム/ブログ
外観
緑が特徴的な吹付の外壁
外観
緑が特徴的な吹付の外壁
外観
南向きの大きな開放部
外観
木部と金属でアクセントをつけ、玄関正面には黒い面をつけ落ち着いた雰囲気に
リビング
吹き抜けがある開放的なリビング
リビング
吹き抜けがある開放的なリビング
キッチン
カウンターがあり、開放的な広々としたキッチン
階段
吹き抜けと鉄骨階段
キッチン
開放的な広々としたキッチン
吹き抜け
吹き抜けと南向きの大きな開口部
吹き抜け
吹き抜け上部にある広々としたフリースペース。
南向きの大きな開口部もあり、贅沢な空間に。
吹き抜け
吹き抜け上部にある広々としたフリースペース。
南向きの大きな開口部もあり、贅沢な空間に。
セカンドリビング
若夫婦のためのセカンドリビング。
寝室
機能を限定した寝室。
W・I・C
たっぷり収納のW・I・C
洋室
クロスで遊び心を出した洋室。
洋室
アクセントクロスですっきりとしたイメージに。
VOICE
F様
お施主様
Q.家づくりをスタートさせたきっかけは?
A.私たちには子供もいないので体力のあるうちに2世帯住宅を建てて一緒に住んだ方がいいかなと思ったからです。孤独死も今問題になっていると思いますが、自分たちが孤独死とかしたくないじゃないですか(笑)それを考えると、早く皆で住んだ方が楽しいかなと思いました。
Q.R+houseをお知りになったきっかけは?
A.ポストに入っていた勉強会のチラシを見て「こんな事をやっているなら参加してみよう」と思いました。家づくりを考えたタイミングでチラシが入っていたので、「これだ」と思いました。
Q.R+houseに決めた決め手は何ですか?
A.山井建設のスタッフの人柄です。山井さんが、勉強会の時に緊張しながらも一生懸命話をしている姿を見て、この人口下手なんだな・・と思っていました。私は、口下手の人には悪い人はいないと思っているので、この人なら一生懸命やってくれると思いました。
Q.建築家との家づくりはどうでしたか?
A.家づくりはもちろん初めてなので建築家の先生がどれくらい凄いのかは比べることはできません。でも、建築家の先生が考えた間取りを模型で見せてくれた時に、本当に凄い!これが自分たちの家になるんだ!とってもキュンとしました。知り合いに模型を見せたらここまでしてくれるのは凄いねと言われました。建売では、絶対に私たちが望む家のカタチにはならなかったと思います。
Q.この家のこだわりポイントは何ですか?
A.リビングにある大きな窓と吹き抜けとフリースペースです。この窓のおかげで、日当たりがいいです。まだ、有効活用できていないフリースペースですがトレーニングをする場所として使いたいと思っています。
Q.住んでみてからの感想をお聞かせください。
A.夏のリビングは、吹き抜けもあるけどとても涼しく過ごせました。やっぱり個々の部屋は暑く感じました。サーキュレーターを上手く使って個々のお部屋を冷やしていました。ドアが天井までのハイドアなので、開けておくと熱が早く逃げるなと感じています。冬場は、過ごしやすかったです。外の音も聞こえないので最高の環境だと感じています。ただ、家の中の音は吹き抜けがある分、何かを床に落としてしまった音などは凄く響くなと思いました。
Q.光熱費について変化はありましたか?
A.以前住んでいた時は、電気とガスでしたのでオール電化にしてからは電気代が高いと初めは思ってしまいましたが、ガスがなくなった事や家族が増えたことを考えると安くなったのかなと思います。
Q.R+houseにして良かったことは?
A.山井さんに知り合えたことが一番です。
Q.これから家づくりを検討されている方へのアドバイスをお願いします。
A.私の失敗したと思っていることは、後からネット環境を変更したことで配線関係にお金が掛かってしまったことです。当初の山井さんとの打ち合わせをした際は、USENにしますと伝えたことで配線関係をUSEN仕様で施工してもらいましたが、後々変更しようと思った時には遅かったのでちゃんと考えておくべきだったと後悔しました。これから家づくりを検討されている方には、細かいこともしっかりと考えておかないと後々後悔してしまうのでしっかり決めておいた方がいいと思います。
#リビング階段
#省エネ
#無垢材
#2階建て
#収納が多い
#建築家
#リビング
#5人以上
子育てを助けるコンパクトな家事動線
建築事例一覧へ戻る
日程が近いイベント
現在開催予定のイベントはありません。
おすすめの事例
#高気密
#高断熱
#建築家
#キッチン
#リビング階段
#5人以上
明るいライブラリーのある家
東京都
#アイランドキッチン
#25坪
#高気密
#高断熱
#建築家
住宅密集地でもプライバシーを守りくつろげる住まい
東京都
#リビング
#リビング階段
#収納が多い
#2階建て
#5人以上
#省エネ
#建築家
#無垢材
吹き抜けによる明るく開放的なLDK空間
埼玉県さいたま市中央区
#アイランドキッチン
#狭小住宅
#3階建て
#吹き抜け
吹き抜けから光が落ちる都心のコンパクトハウス
東京都
おすすめコラム/ブログ
ブログ
2023.03.13
W様邸建築家打ち合わせ2回目を行いました。
2023.03.13
ブログ
2023.03.13
W様邸建築家打ち合わせを行いました。
2023.03.13
ブログ
2023.03.13
W様邸建築家打ち合わせを行いました。
2023.03.13
お金
2023.02.13
こどもエコすまい支援事業がスタートしました。
2023.02.13
無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。
個別相談を予約
お電話 048-859-8300
お電話 048-859-8300
営業時間 9:00~19:00 毎週水曜日定休
トップ
WHO WE ARE -私たちについて-
ADVANTAGE -強み・こだわり-
イベント情報
建築事例
コラム/ブログ
FINANCIAL PLAN -資金計画-
お知らせ
トップ
ADVANTAGE -強み・こだわり-
建築事例
FINANCIAL PLAN -資金計画-
WHO WE ARE -私たちについて-
イベント情報
コラム/ブログ
お知らせ
ホーム
建築事例一覧
吹き抜けによる明るく開放的なLDK空間
UA値、C値とは
clear
「UA値」(外皮平均熱感流率)は住まいの保温性能を示す目安、熱の逃げにくさを表しています。ゼロに近いほど
熱が逃げにくい“高断熱な家”
になります。
「C値」(相当隙間面積(単位:㎠/㎡))は機密性能を表しています。 ゼロに近いほど
隙間の少ない“高気密な家”
になります。