さいたま市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2022.08.03
最終更新日:2022.11.02

【O様邸】建築家赤松先生との3回目の打ち合わせをしました。

最終打ち合わせ
「【O様邸】建築家赤松先生との3回目の打ち合わせをしました。」というコラムです。家づくりの基礎知識・注文住宅・デザインに関する記事が記載されており、詳しく知ることができます。さいたま市中央区・浦和区の注文住宅。
皆様こんにちは。R+houseさいたま中央の大沼です。
先日、O様邸の建築家打ち合わせ3回目を行いました。前回もお伝えしましたが、R+houseでは建築家にデザインをしてもらいます。その打ち合わせ回数は全部で3回と決められています。今回は、3回目ともあり最終の打ち合わせとなりました。
3回目の打ち合わせは、2回目の時にプランを提示した内容で変更があった部分を修正して確認をして頂く事と、お客様の外壁や内装のイメージを聞きながら建築家の先生がアドバイスをしていきます。やはり、外壁の色や内装をどの様にしていくか皆さんが悩みます。ですが、建築家の先生は適確なアドバイスをして下さいますし、なんと言ってもセンスが良いです!お客様のイメージに合う様にアドバイスを下さるので、皆さん『先生が言うなら間違いないですね!』と口を揃えて仰ります( ´∀` )
今回の打ち合わせは修正点を確認していただき、再度修正が無かったので直ぐに、外壁や内装と照明などのイメージを赤松先生がヒヤリングをしてO様のイメージに合う様に打ち合わせをしました。
今の段階では外壁の色や張り分けは仮決めですが、とってもカッコイイ家が出来上がると確信しています。
本当に完成が楽しみです。
またO様邸の進捗をブログにて報告したいと思います( ´∀` )
#家づくりの基礎知識 #工務店 #デザイン #注文住宅
F様邸のお引渡し
勉強会にご参加頂きありがとうございました!
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.09.15

知りたい!さいたま市で「注文住宅」を「工務店」で建てるメリット・デメリット【後編】

家づくりノウハウ
2023.08.18

電気代を抑えるための注文住宅を造りませんか?

暮らしのポイント
2023.08.16

【後編】省エネ&創エネ住宅「ZEH(ゼッチ)」のメリット・デメリットや補助金制度を解説

暮らしのポイント
2023.07.06

【前編】省エネ&創エネ住宅「ZEH(ゼッチ)」とは?/基準や国の取り組みを紹介

家づくりノウハウ
2023.07.06

さいたま市の分譲住宅・建売住宅・注文住宅の違いって何?それぞれのメリット・デメリットとは【前編】

家づくりノウハウ
2023.07.06

注文住宅の土地探しは工務店と一緒に探すことがベストな理由

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。