さいたま市で建築家とつくる高性能な注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2022.12.26
最終更新日:2023.01.17

T様邸建築家打ち合わせ

建築家打ち合わせ
皆様こんにちは。

R+houseさいたま中央店の大沼です。

T様邸の建築家打ち合わせをしました。実は、1回目の写真を撮り忘れてしまったので、1回目と2回目の打ち合わせのお話をまとめてお話します。

今回の建築家の先生は、弊社では2回目となる赤松純子先生です!!

赤松先生の女性目線の気配りのあるプランが私は大好きなんです!

T様邸のプランがとても楽しみです。


まずは、1回目の建築家打ち合わせの話をしたいと思います。

1回目は、T様ご家族様へ建築家がヒヤリングをします。

事前に山井・大沼でヒヤリングした内容を赤松先生へ伝えていましたので、その内容を基に赤松先生がヒヤリングしていきます。

赤松先生がご主人様へ聞いた第一声は、

「ご主人様から見て奥様はどういう方ですか?」

ご主人様は、とても動揺されていましたがしっかりした言葉でお話してくれました。
同じように、奥様にもお子様にも聞いてT様家族の雰囲気などを掴んでいました。

毎回建築家の先生の第一声に驚かされますが、赤松先生はお施主様の心を開かせるのがズバ抜けて上手いな・・と感じています。

初めの空気感とは打って変わって赤松先生の質問で場の雰囲気が一気に和やかになり、T様ご家族様もとても話しやすそうにしていらっしゃいました。

今回T様が一番気にしていらっしゃたのが、日当たりの問題です。

実は、T様が土地購入された場所はさいたま市内でも中々お土地が出ない場所でした。その数少ないお土地から選んだのは旗竿地で古家が残っている場所でした。古家があることで、新しい家のイメージがしづらくて本当に不安だと言っていました。

この事を事前に赤松先生へお伝えしていました。

T様からお土地の話になると、赤松先生は

「T様が購入されたお土地は、本当にいいお土地ですよ!根拠は、ここのエリアは商業地なので制限が少ないことです。」
「制限がとてもきつい都内に比べたら、本当に設計の幅が広がるので私からしたらとてもいい土地です!」

と仰いました。
この言葉を聞いたT様ご家族の顔がパッと明るくなりました。
山井も大沼もこの言葉にホッとしました。

ヒヤリングは、赤松先生が細かく確認をして終始穏やかに終了しました。

そして、2回目の建築家打ち合わせ!

この2回目の建築家打ち合わせは、プラン提案です。私が最も楽しみにしている打ち合わせです。

打ち合わせ時間となり、T様も来店。

2回目の打ち合わせスタート。

赤松先生が用意したプレゼン資料と模型がT様の目の前にあり、先生が

「では、プランのご説明をしますのでプレゼン資料をご覧ください」

と言いました。プレゼン資料には今回のプランコンセプトが細かく書いてあります。

一つひとつ説明をして、平面図を見てもらいそして赤松先生から、

「この箱に模型が入っていますので、是非ご覧ください」

打ち合わせ
打ち合わせ
打ち合わせ

T様が箱をあけると・・

「うわー!すごーい!」
と娘様が第一声
「本当に凄い!!!」
とご夫婦。

赤松先生も嬉しそうな顔をされていました。
山井・大沼も本当にホッとしました。

娘様は、余程気に入ってくれた様でずっと模型をご覧になっていました。
娘様の一番のご要望がご自分のお部屋だったので、
「私の部屋があるー!」
と凄く喜んでいました。

奥様のご要望は、小さくてもいいからご自分のお部屋が欲しいとのことでした。
奥様のお部屋は、広めのロフト部分になりますがとても満足そうにされていたのでホッとしました。赤松先生の気配りでロフト階段横に犬用のスロープもあり、愛犬がいつでも奥様と寝られるようにという想いで設置してあり、ロフト下の部分は奥様のクローゼットと物置。仕切りがあって隣が愛犬用のスペースと愛犬が外を眺めるようにと窓を設置していました。このプランに奥様もとても嬉しそうでした。


ご主人様のご要望は仕事スペースが必要ということで、ご主人様のお部屋には広めのカウンターと書類などを収納できるスペースを確保したお部屋になっていました。ご主人様もとても満足したお顔でした。

日当たりの問題も、窓の位置などで日当たりを確保できたプランになっていて本当にT様も安心されていました。

赤松先生のプラン提案は、軽微な変更があったぐらいで大幅変更は無く無事に2回目が終了しました。

3回目は、年明けとなりました。3回目の打ち合わせも報告したいと思います。










#土地 #建築家 #注文住宅 #新築
Sa様邸の気密測定を行いました。
年末年始の休業のお知らせ
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.07.06

注文住宅の土地探しは工務店と一緒に探すことがベストな理由

家づくりノウハウ
2023.09.15

知りたい!さいたま市で「注文住宅」を「工務店」で建てるメリット・デメリット【後編】

家づくりノウハウ
2023.08.18

電気代を抑えるための注文住宅を造りませんか?

暮らしのポイント
2023.08.16

【後編】省エネ&創エネ住宅「ZEH(ゼッチ)」のメリット・デメリットや補助金制度を解説

暮らしのポイント
2023.07.06

【前編】省エネ&創エネ住宅「ZEH(ゼッチ)」とは?/基準や国の取り組みを紹介

家づくりノウハウ
2023.07.06

さいたま市の分譲住宅・建売住宅・注文住宅の違いって何?それぞれのメリット・デメリットとは【前編】

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。